アルペンアルペン Alpine

 

山岳スキー技術として誕生したアルペンスキーは、次第に如何に速く斜面を滑り降りるかという競技に発展した。
現在ではヨーロッパを中心に非常に人気の高い競技スポーツとなっており、特にオーストリア、スイスなどアルプスの国々では国技であり、勝者は国民的英雄である。第4回冬季オリンピックから正式競技として採用されている。

 


これぞスキーの華!!派手だし目立つしカッコイイし!!
圧雪されたスキー場のゲレンデを使います。
旗によって決められたコースを一番速く滑り下りて来た人の勝ち☆
どんなに滑りが汚くても、とにかくタイムが1番重要!!
回転、大回転、スーパー大回転、滑降、の四種目があります。
それぞれ英語で、スラローム(SL)、ジャイアントスラローム(GS)、スーパージャイアントスラローム(SG)、ダウンヒル(DH)といいます。

呼び方としては英語読みの方が一般的。
なんでSGだけ日本語にしてもスーパーって言うのかは謎。
無視しましょう。 () インカレではDH以外が正式種目となってます。
どんなに冴えない男でもアルペンやってるとカッコ良く見える!!と某大学のマネージャー談() ホント男から見てもカッコいいです。

スキー競技の中でも一番競技人口が多いのも特徴。大会開場も華やかです!!